2013年03月06日

ロールスロイス91年

2013年も2ヶ月経ちました
早いもので1月大寒が過ぎ3月上旬、高校、大学受験の受験結果が出る時期です
早春の生き吹きが感じられる今日この頃、桜の芽が今か今かと芽がではじめています
さくらの時期です
桜前線のニュースがきこえはじめています
MTECホームリニューアルから1年以上経ちました
1年経ち記事に出きる修理履歴を、随時ブログへアップします
ロールスロイス入庫ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
91年ロールスロイス シルバースパーです
並行輸入車です(コーンズではありません)
Mtecは10年以上前に同じ91年ロールスの整備経験があります
ホテルの送迎用車です(総行距離は殆ど出ないロールスでした)
久しぶりに眺めました
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
パルテノン神殿上のフライングレディ
いい眺めです
Mtecに入庫してもいいのでしょうか?
DRドアを開けます
出ました。読めません
ドアピラーにコーションプレートがありました
読めたのは1991年式と思います
誰か読んでください
アラビア語を翻訳してください
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
アラビア語の勉強経験無し、どうしましょう
ロールスの後ろです
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
ロールスのエンブレムは何故か風格が漂っているような気がします
自分(庶民)の車と掛け離れた存在です
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年

運転席ドア、後ドアです
ロールスロイス91年
ロールスロイス91年
度ぶっといタイヤです
2トン以上を支えます
ロールスロイス91年
と、まあお高い車両修理と新規登録入庫です
ロールスの記事はまだまだ有ります
じきご期待です













同じカテゴリー(一般車修理)の記事画像
トヨタFJクルーザークラッチ修理
UD4トンエンジンオーバーヒート修理です
エンジンオイル交換をしましょう
アストンマーチン DB9
プジョー206電装修理
ランボルギーニガヤルド
同じカテゴリー(一般車修理)の記事
 トヨタFJクルーザークラッチ修理 (2019-06-16 18:16)
 UD4トンエンジンオーバーヒート修理です (2019-06-16 15:31)
 エンジンオイル交換をしましょう (2011-12-14 07:37)
 アストンマーチン DB9 (2011-09-15 13:17)
 プジョー206電装修理 (2011-06-10 17:02)
 ランボルギーニガヤルド (2011-06-10 16:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロールスロイス91年
    コメント(0)